年末年始の連休でプログラミングがどれだけ成長できるか試そうと、挑戦することとしました。
本記事は1日目にの勉強内容について記載いたします。
それ以前に検討した内容などは下記記事にて記載しております。もし、同じく連休等でプログラミングを一気に成長させたいと思っている方には参考になれば幸いです。
午前中の勉強① -Udemyでフロントエンド(HTML/CSS)の勉強
Udemyをみながら、インプット、アウトプットを作成
Udemyのフロント教材で学びながら、並行してアレンジしてポートフォリオを作成実施。
昨日までの作品
本日の午前中に作成したポートフォリオ(作成中)
ブロックでページ全体の構成を作る部分や、その各ブロック中でどのように位置を決める(padding,marginとか)部分で非常に多くのことを学びました。ここはまだオリジナルで作るのは思い通りには作れない・・・
背景とかの色の設定方法、ヘッダーやフッターの作り方、とかの定型的な知識はついた気がする!
利用した教材:Udemy
未経験からプロのWebデザイナーになる! 400レッスン以上の完全マスターコース
プログラミングの休憩にランニング
疲れた頭をクリアにするために4kmほどランニング!!
頭がすっきりするので1日勉強するときはおすすめです!
午後の勉強 Iphone(Swift)アプリ作成(筋トレタイマー)
開始前はこんな感じで白紙のページでしたが
3時間ほどでカウンター画面と編集画面を作成し、あとは編集画面で選択するとアラートを表示するようにしました。まだバックグラウンド処理を書いていないので、もう3時間ほどかかりそうな気がします・・・・
利用した教材:テックアカデミー
TechAcademy [テックアカデミー]
のiPhoneアプリコース
これを参考に、ネットでぐぐりながらやりました。
最近は徐々に検索能力が上がってきて、プログラミングもより進むようになってきた気がします。
検索した内容をそのまま書けることはレアなので、出てきた内容を理解してオリジナルアプリに
合わせて書いていくと言う能力をもっと付けていきたいですね。まだまだ検索しても、内容理解できなくて
オリジナルアプリに適応することができないことも多々あって悔しいです。
2日目の勉強予定と各予定所要時間
友人に急遽忘年会に誘われたので、勉強はここまででした。
・Udemy HTML/CSS セクション 42 43 44 45 終わらせる
※使う教材:未経験からプロのWebデザイナーになる! 400レッスン以上の完全マスターコース
・jquery 4時間分みて理解する(基礎的な知識のところまで)
※使う教材:即実践 手を動かして6時間でjQueryをマスターしよう。知識、経験ゼロからjQueryを使いこなそう
・ios タイマーアプリの筋トレカウンター バックグラウンド機能を作って、完成させる。
※使う教材:TechAcademy [テックアカデミー]
TechAcademy [テックアカデミー]
のiPhoneアプリコース
午前中はまだ、お酒の影響で集中力散漫なので、HTML/CSSかプログラミングなど手を動かす系にして、落ち着いてきた午後か夕方にjqueryをやっていきます。
まとめ
全体の勉強の方向性は順調。
1日目忘年会の関係で7時間ほどしか出来ていないので、2日目以降の予定のない日できちんとやって追い上げて行ければと思います。