【入門】(プログラミング言語)Rubyは副業に向いているのか?
このような悩みを今回解説することができればと思います!
結論:Rubyは稼げる!しかも他の言語より楽!
Rubyは稼げます!それはRubyという言語の背景があります!
Rubyは実はとても優れたweb系言語で、他の言語よりもとても早く素敵なwebサービスを作ることができ、しかもリモートで構築るすことが可能です!その為、ベンチャー企業をはじめRubyでwebサービスを作成する人が近年急増してきているのです!
しかし、あくまでRubyはサーバーサイド言語なのでフロントエンド言語より学習難易度が高くRubyを書ける人は比較的少なく、フロントエンドより競合が少ない言語なのです!
よって、どんどんRubyのリモート案件(副業に最適!!)が増えていく一方、競合が少ない領域なのです!つまり比較的稼ぎやすいのです!
もちろん、フロントエンドより難しいですが、逆にそこを乗り越えられる人は絞られるということです。近年のプログラミング人気でフロントエンドを出来る人が増えてきているのでそこでやっていてもいずれ単価がどんどん下がる、案件が取れなくなるでしょう。そのような将来的なリスク排除にもなるので、逆にやらない理由なんて見当たらないでしょう!
実際の案件はどんなものがあるか
案件は基本的には「ランサーズ」「クラウドワークス」がフリーランスの案件で代表的なサイトになります!
今回はランサーズを見てみると
・Ruby案件数:3,603件 1件の提案(競合)数:20〜30件
(HTMLは案件数:14,762件 1件の提案(競合)数:50〜80件 )
→数は劣るが、やはり競合は圧倒的に少ない!
・代表的な案件例:〇〇webサービスの開発(必要な機能を指定される)、CSVデータからHTMLへの変換システム
・金額:10,000円 ~ 500,000円
→難易度が低く短時間で1万円くらいの案件から数十万円と一気に稼げる案件まで幅広くあります!
検索結果ページ → ランサーズのRuby検索結果
※他にどんな案件がいくらくらいであるのかもわかるので、自分で見てみても良いかもしれないです
副業のために必要なもの
Rubyの知識
もちろんですがRubyの知識が必要になります。これは書けるだけではなくて、バグを取れる、要望を聞いてそれに沿った物を構築出来るというのが。
Ruby on Railsの知識
多くの方はわかっているかと思いますが、RubyのフレームワークであるRuby on Railsの知識も必要です
実際にはRubyと並行して使うと思いますので、実際にオリジナルアプリとかでRuby on RailsとRubyで書いてみるといろいろ、どこをどう使い分ければ良いかわかってくるかと思います!
フロントエンドの知識
Rubyはバックエンド言語の為、基本的には処理や条件判断での対応は可能ですが、それを表示するためにはフロントエンド言語と言われるHTML/CSSなどが必要になります!
フロントエンドは他の人が作るにしても、そこと連結、マージするため為には必ずどう表示するかどう裏側の処理を書くか決めないといけないので、めちゃくちゃ書ける必要まではないですが、必ず知っている必要はあります!
時間
プログラミングは勉強するのに時間が必要になります。英語と一緒で1日2日で身につくわけではなく、継続した努力が必要になります!
ただ、それだけ、出来る人は限られており10%とも1%とも言われています!
キチンと時間をかけて努力出来ればその分だけ自分に価値が付き、副業で稼げるようになるでしょう!
副業のためのサイトは?
一般的に人気なのはこの2サイトなので、ここを押さえておけばまずは問題ないでしょう!
ランサーズに関してはオファーが来るので早速登録するのをおすすめします!
【入門】(プログラミング言語)Rubyは副業に向いているのか?まとめ
いかがでしたでしょうか?
Rubyは副業の可能性や今後の成長の可能性が存分に秘められた言語になります!私も心掛けていますが、今が人生で何かを始める1番若い時です。((過去に遡って何かを始めることは出来ないから)始めたいという思いがあるのであれば、早速はじめてみませんか?
月1万円でも稼げれば1年で海外旅行が行けて、2年もあればヨーロッパも余裕で行けます!
もちろん、どんどん成長するのでずっと月1万なんてことはなく5万とか稼げるようになってくると年間60万円でなんでも買えるしどこにでも行けます!
宝くじも良いですが、確実にそんな生活を送れるようになりたいのであればまずは勉強から始めてみましょう!
勉強方法等についてはこちらに書いておりますので、見てみてください!

